ホーム プロフィール 銀座ブログ ワイン日記 ゴルフ日記


フランス語学習のために買った本 

大学の第二語学でフランス語を取ったものの、勉強した内容を全く覚えてない。
今から思えば先生も日本人で、単位取るために勉強しただけという感じ。。。
そしてそこから数十年、旅行のために本格的に勉強しだして8年になり、
フランス語勉強のためにどんな本を買ってきたのかをまとめてみました。


フランス旅行のページはこちら

 

 

内容など
 2013年にフランス旅行に行く計画を立て、フランス語の勉強を少し始めたのが2012年の10月頃。何気なく聞いたNHKのラジオ、毎日フランス語がめちゃくちゃ面白く、これなら続けれそう!と思った。レナ・ジュンタと清岡智比古という人のやりとりが絶妙で、どうやら人気のシリーズで再放送のよう。CDと本が売っていたので6ヶ月分購入。NHKラジオの語学シリーズを半年やりきったのは初めてと思う。
 とはいえ、旅行に行ってフランス語で会話するには、ラジオ講座の半年分やったくらいではとても無理なので、た2013年の1月にアテネフランセに通うことにした。
選択したコースはクレディフという会話練習のためのクラス。文字が一切書いてない絵だけのテキストを使って、音声と先生の発音した言葉を繰り返すだけで、1つの課が終わってスクリプトもらうまでは何の単語かも意味もわからない。ただこのクラスを受け始めたことで、人前で話す根性だけはついたと思う。
ちなみにこの緑の2冊の本はどちらも初級で2013年1月から2015年12月までの3年かかって終了、そして2016年1月から2017年の3月までの1年と3ヶ月かかって中級が終了。中級はテキストではなくプリント。
 基礎の講座を受けてないので、文法がまったくわからない。クレディフでは文法の勉強はほとんどなく、たまに先生が文法の説明をするけど、フランス語の説明なので理解不能。ということで、例のレナ・ジュンタと清岡智比古のシリーズの文法の本があったので一通りやってみた。
 2013年の10月に2週間のフランス旅行を決行。そのときに本屋さんで買った9才用の小説。めちゃくちゃ難しくまったく読めず、理解できない。日本人でも9才だと結構日本語しゃべれるし言葉も沢山知ってる。たかだか1年くらい勉強しただけでは読めるはずがない(笑)
 2013年の旅行の時、帰りのパリの空港でたまたま見つけたDS用のゲーム。これもかなり難しい。ただ、謎解きはフランス語に関係なく解けるし、日本語版の攻略サイトを見ながら進めたけど、日本語版には日本語を使った謎解きがあって、フランス語版と違う謎解きも多くて断念した。
ちなみにここから2年後に再開したときはちょっとわかるようになっていた。
 レイトンは難しすぎるので、やり込んだドラクエ4ならある程度わかるかも!と思って、アマゾンフランスで取り寄せて購入。ライアンの第1章をやり終え、第2章のアリーナになったときに、何故かRがЯになってたり、アルファベットのいくつかがロシア文字みたいな表記になっていて、ただでさえフランス語を読み慣れてないのに。。。ということで2章の途中で断念してしまった。原因は未だに不明。
2013年にドメーヌ・サント・バルブに行った時に、ジャン・マリーさんのお母さんが、この本にドメーヌサントバルブが載っていると本を見せてくれた。フランスのその地域のワインと、そこのドメーヌが自分とこのワインに合う料理のレシピを紹介するという本だった。アテネフランセに行って10ヶ月で行ったフランス。お母さんに、「あなたのワインと鶏肉がとても合う」と言ったら喜んでこの本のことを話してくれた。初めてがっつり話した初めてのフランス人やったけど、こんな単語の羅列で、よく通じたなと(笑)
クレディフのクラスに入って1年くらいかな。。。クラスの人が文法を勉強するならこの本がいいよと教えてくれて買った。問題も説明もフランス語なのでかなり勉強になった。ただ文字も割と大きめで、イラストもあるので、1年くらいかかったけど、なんとか1冊やりきった。
そして、この頃から毎年フランスに行く計画をしていたため、何しろ単語力をつけよう。とりあえず単語を沢山知っていればなんとかなるかなと。仏検の3級も受けてみようかなと思いつつ、この本を買ってみたけど、結局この本はあまり勉強してないかも。
あと、話をするときに動詞の活用をもう少し勉強しようと思って、例の「まいにちフランス語」コンビのお二人の本を買ってみた。ただこれは辞書的な使い方だったかも。
聞き取り力をアップさせる為に楽しみながら勉強できるものと、これもアマゾンフランスで購入した。スヌーピーも内容は結構難しいのでフランス語も難しい。。。
オレンジの文法の本が終わったので中級編の本を購入。ところが本は分厚くなるわ、一気に内容も難しくなるわで、なかなか進まない。ただ、2017年の秋頃からブッシェ先生の文法のクラスを取り、先生が結構この本からプリントをコピーして授業をしてくれたので、それで進んだというのもある。先生がよく使っているようで、良いテキストなんやと思う
旅行先だけでなく、ワインの試飲会やフランスのイベントなどでフランス人と話すことが多くのもあり、決まり文句を覚えようとこの本を買ってみたものの、やっぱりこーいうのってなかなかうまく利用できない(笑)
ネットで見つけておもしろそうなので買ってみた。フランスの歴史もじっくりやると面白そう。フランスで有名なお菓子ってイタリアから入ってきたものが多いね
2017年、コート・ダジュールから南仏、ボルドーに2週間旅行した時、ランシュ・バージュのお土産屋さんで買った漫画の入った読み物。1章は好き嫌いの多い人の話。結局全部は読めていない。
フランスの歴史を楽しみながら勉強できそうなカレンダーを発見!イラストも可愛い!これを1ページずつ訳してみようと思ったけど続かない(笑)歴史は、単語が難しい。。。そのうちざーっと読んで意味が分かる位になったときにゆっくり読んでみようと思う。
ス大学受験の時に語呂合わせで単語覚える本が結構気に入ってて、未だに覚えてるのが「栗小さいぞと批判する」ってやつ(笑)そんな感じで覚えれたらいいなーと思って読んだけど、2年ほど経って現在、そんなフレーズが1つも出てこない(笑)
子供用の単語覚える本かな。最初の1000語って本なので。小6の時に英語習いにいってて、今でいう塾みたいなとこではなく、ハワイ人のおばあちゃんが近所の子供集めてた塾みたいなところで、そのとき使ってた本が、家の中のイラストや果物が書いてて、視覚的に単語が身についたのを思い出し、まあフランス語については子供と同じ感覚なんて買ってみた。
中央区の観光協会で外国語登録をするのに仏検準2級が必要ということで、受けてみることに。ネットにあった3級の問題やってみたら簡単で、2級となるとちょっと勉強しないといけない。今の実力やと準2が順当かなと思って。本は買ってみたものの、結局過去問しかやってない。でも余裕で合格だった。
準2級に合格したこの勢いで、2級にもチャレンジするか!と買ってみたものの結局まだ本も開いていない。
クレディフの時に使ってたプリントで、問題のあとにすぐ答えるというのが結構よかったので、声に出して応えるという本を買ってみた。なかなかいい。ただ、聞き流すだけじゃ何も入ってこない。集中して答えないと身につかない。
だーりんもフランス語を勉強し始めたので復習もかねて初級を買ってみた。でもちゃんと練習するなら中級だけでいいな。
この本も結構よかった。ウォークマンに入れて聞いてた。日常会話のフレーズ。会話形式になってて、結構早口なので勉強になる。ずっと聞いてるとそのフレーズがポンと出てきそうではある。
これは結構長めの文章が読み上げられて聞き取りの練習をする用のもの。アテネフランセの先生が出している本だった。2枚目のCDはもっと文章が長くなり内容も難しい。
これは先に日本語が聞こえてきて、瞬間仏作文を作るというもの。頭を使うため聞き流してても全く意味が無い。集中して真剣にやるといいと思う。アテネフランセの先生が出してる本だった。
2019年にコルマールの駅前の家電量販店みたいなお店で買ったドラクエ9。ドラクエ9はまだやってなかったので。今なら結構できるのか、どうなのか。
2020年の1月から受講したニコラ先生の中・上級会話のテキスト。難しいけど、面白いしとても中身の充実したテキスト。ただ、分厚いのと、1つの章が10ページくらいあって、宿題も多い。コロナの関係で春学期の開始が遅れて夏学期はなかった。春学期は前回のクラスにいったん戻ったけど秋学期と2021年の冬学期も受講した。
同じくニコラ先生の中・上級会話が、前回の曜日で新しく開始するという情報があり、そちらに移動した。このテキストもすごくいいテキスト。レベルは同じB1であるけど、Vite et Bienより薄いし、簡単。でも内容は充実している。何よりテキストの最初から学べるのがいい。2021年4月
ラニコラの授業でよく歴史の話が出てくるのと、ブルゴーニュ公国とか、フランソワ1世の頃が好きなので、ちょっとフランスの歴史を勉強しようと思って買ってみたけど、フランスの歴史はややこしくてなかなか難しい。。。まあ他の国の人からみると日本の歴史もややこしいかもしれないけど。
 YouTubeでよく見ていたQuelle histoire の動画。色んな歴史上の人物の話があって面白い。スクリプトが欲しいので探していたら本があった。ハードカバーですごく綺麗な絵本。欧明社に注文して、フランスの王、フランスの女王、100人の偉人という3冊をフランスから取り寄せてもらった。1ヶ月くらいかかった。欧明社に注文すると実際の金額よりは結構高い。アマゾンフランスに注文すると値段はそのままだが送料が高い。計算すると、欧明社で取り寄せる方が微妙に安かった。アプリを入れて、本の表紙や人物の最初のページを読み取ると音声が無料で聴ける。ただし、100人の偉人はそのサービスがなく残念。2021年6月
   
   

 

 


★Version 5.2.1★ established in 1996.12.3