ホーム プロフィール 銀座ブログ ワイン日記 ゴルフ日記

2台目自作パソコン奮戦日記

製作日 2002年4月吉日

前回パソコンを組み立ててから早や2年の月日が過ぎた。
別にこのマシンが快適ではないということもなかったのだけど、
実はADSLにすることにしたのと、作った頃から、なんかCPUの温度が異常に高くて
80度以上になってたりしてて、最近ではカラーの砂嵐が出てハングしたり、
突然カーネルのエラーが出たり、青い画面が出たりとしょっちゅうエラーが起きまくってたのだった。
グラフィックボードが原因かなとうすうすは思っていたけどかなり気に入ってたグラフィックボードだったので
ケースがスケルトンのおもちゃっぽいやつだということもあり、
「きっと、ケースの中で空気がこもって熱暴走してるんやわ。だから、CPUの温度も高いし・・・。」
と思いこみ、まずケースを変えようかなと思い立った。

んでADSLにすることだし、どうせケース替えるなら、マザーも・・・CPUも・・・ということで、この大騒ぎになりました。
今回これをホームページに載せようと思ったのは次回また自分が組み立てる時の参考と
初めてパソコンを組み立てる人や、同じようなエラーが出ている人の参考にもなればなあと思ったのでした。
Section1 準備  
まず、用意したもの
(新しく買った物) 買ったお店
マザーボード、ケース、CD−ROM、ケーブル類 一部上場企業のS
CPU、メモリ、HDD、 自作マニア御用達のD
ブロードバンドルーター、LANカード 最近東京から進出してきたB
前のパソコンから継承するもの
CD−RWドライブ、グラフィックカード、 フロッピーディスク、モデムカード

今回は、急にネットにつなげなくなったり、元の環境がなくなったりすると仕事に差し支えるので、
今動いてるパソコンをなるべく動く状態にしておいて、とりあえず新しく買った物で初期不良がないかをまず確認することにした。

ここでちょっと気になることが・・。
友達が色々調べてくれたところに寄ると、G400がひょっとして、このマザーじゃ使えないかも・・・と。それ意味ないし〜(^^; 
それに今回はグラフィックカードは予算外だし・・・。
ネットで色々調べてみても、このマザーにG400を付けているという人が見あたらない・・・。
まあ、それはあとで考えるとして、とりあえず作成しよう。


Section2 組み立て手順1  

まずCPUを箱から出してみる。先にCPUをマザーボードにつける。
GIGA−BYTEのマザー、基盤が青くてかっこいい(笑)GIGA−BYTEのカレンダーまでついてる〜。CPUめっちゃ小さいし〜。
マザーボードのAGPのバスに黄色いシールが貼ってある。英語で書いてあるが、
3.3Vのグラフィックカードだとマザーにダメージを与えるというような内容だった。
やっぱりG400・・・。
とりあえず買った物の動作確認が目的なので、マザーボードを買ったお店Sにメールで聞いてから
グラフィックカードを差そうという結論に達して、続行。
CPUにファンを取り付ける。前回はファンの取り付けに1時間もかかった。
元々力ないし、普段ださないような力をだしてもうまくはまらないので、壊してしまいそうな気がしてなかなかうまくいかない。
こーいう時女の子は不利だなっと(笑)
マザーにメモりを取り付ける これはもう慣れたもの(笑)ケースをを箱から出す。おおーっ広い!!(笑)
スペーサーをケースの底板に取り付ける。絶縁ワッシャーも付けた方がいいらしいのでそれもはめた。
ケースの底板にマザーを取り付ける。マザーボードにスイッチ関係のコネクタをつなぐ。マニュアル見ながら。
HDDとCDROMとグラフィックカードをスロットに取り付ける。
とりあえず動いてる方のパソコンにG400がついているので、 大昔のダイヤモンドのVIPER330で動作確認をすることにした。
HDDはプライマリーのマスター、CD−ROMはセカンダリーのマスターに取り付けた。
フロントのファンの電源など、電源関係をすべて取り付けた。
モニターとキーボードとマウスと電源をつないでスイッチオン!
パソコンが立ち上がり、GIGA−BYTEの画面が出る。DELキーを押して、BIOSの画面ですべて認識していることを確認。

   
Section3 組み立て手順2  
パソコンショップSからメールの返事が来た。このマザーにG400は使えるらしいとのこと。 よかったあ(*^^*)
使えないとほんと意味ないし〜。古いパソコンのフロッピーと、グラフィックカードを新しいパソコンに入れる。
古いパソコンにはviperを入れる。古いパソコンが動くかどうか確認。
フロッピーは外したので、BIOSの画面でLegacy DisketteAをNoneにする。
ViperV330をプラグアンドプレイで自動でインストール。
スカジーカードの場所を変えたので、スカジーもインストールしろというメッセージが。→ここで再起動。
windowsが立ち上がらない!!セーフモードF8で立ち上げ、スカジーを削除して、2000用のドライバに更新。
何故か画面が白黒だけど、それはまた後でやるとして、とりあえず古いパソコンはこれでよしとしよう。


  
Section4 OSのインストール  
新しいパソコンの電源を入れた。
何も入ってないので「Disk boot Failure,Insert System disk and Press Enter」というメッセージが出る。
Windows2000のCDを入れ、再起動。セットアップ画面から、SetUpでEnterキーを押す。
未使用の領域にパーティションを作成。まずOSを入れる5Gだけを作成。5000M。
とりあえずそこに2000を入れる。NTFSファイルシステムでフォーマット。コンピュータ名をつけてアドミのパスワード。
サウンドコントローラーのデジタル署名が見つからないとのメッセージを無視してそのままインストールの続行。

 
Section5 エラーの発生  
「エラーの発生。winmgmt.exeを終了します。」とのメッセージが出る。
OKのダイアログボックスが出たので、とりあえずOKを押した。そのままセットアップは続いたので、なんとなく不審に思いながらも見守る。
最後のタスクの実行の画面で、いきなり青い画面。ntoskrnl.exeのエラーが・・・。おいおい、カーネルのエラーやん(^^;
これを繰り返すこと2回。どうしてもセットアップの途中でこのエラー画面になる。
どうもG400が原因のような気がして、古いパソコンからViperを取り外し、つけてみる。
パソコンを起動すると、インストールが始まったのでそのまま、続行し、こんどは最後までいき、インストール成功!!
でも、なんかひっかかる(^^;


Section6 色々な設定  
マザーボードについているドライバのCDから、オーディオチップセットドライバなど、
ドライバ関係をインストール。ディスクの管理で残りの約55GのHDDのパーティションを作成する。
後に入れる、XP用に5G、インターネット関係で20G、アプリケーション用として20G、残りはその他色々用として約9G。
パーティションを作成する時プライマリと拡張があり、プライマリは起動ディスクとしても使える。
拡張は、ベーシックディスクに5つ以上のボリュームを作成するときに使う。
ここでは、55GのうちXP用の5Gはプライマリで作成するのでおいといて、49Gを拡張で作成。
そこから、論理ドライブを、20G、20G、9Gと作成する。
この時点では、どうやらG400は使えないみたいだし、Viperが機嫌良く動いてるので、しばらくはViperで様子を見ることにした。
で、古いパソコンから他の物を移動し、本格的に作成に入る。
まずレジストリの書き出し。約30M。
ダブルクリック防止のためにファイルの拡張子をtxtに変更。
 古いパソコンに入っている2Gや1.6Gの小さいHDDの内容をOSが入っている20GのHDDにコピーした。
このHDDを新しいパソコンのデータ用HDDにする予定。
さあ、いよいよ。ルータなどネットワークの設定!!

Section7 オオボケなトラブル発生  
まずランボードを・・・・と、ここで大問題発生。なんと、ブランケットが短い!!!
人に頼んだあたしも悪かったけど、まさかRowProfile用なんて売ってるの知らなかった・・・(^^;
仕方なく買ったお店Bに電話したら、交換してくれるとのことで、車を飛ばしてお店に走った。
ついでに、ちょっとグラフィックカードも・・・と思って、DOS/Vパーツのコーナーへ。
いずれ買う予定だった、Gforce4があったので、どうせならもう一気に組み立てるかあああっと、もちろんカードで(笑)
ついでにそのお店のオタクっぽいおにーちゃんに質問。わたしのマザーにこのGforceがいけるか聞いてみた。
今のところ不具合とか聞いてないので大丈夫でしょう。相性とかはわかりませんけどとのこと。
相性なんて差してみないとわからない。男と女だってつきあってみないとわかんないし・・・と変に納得。
ついでにちょっとG400のことを聞いてみる。するとその名前が出るなり、そのおにちーゃんが嫌な苦笑い(^^;
「あれは、AsusのPen4用マザーだと、起動しなくて壊れるとか聞いてますよ・・・」らしい。
にしても、あの苦笑いは、G400についてかなりの悪評を聞いてる顔だった。
うーん・・・っていうか、もうすでに1度差してしまったんですけどお(^^;

で、帰宅後ご飯を食べて、続行。
Section8 完成間近  
ランボードとグラフィックカードを差した。
20GのHDDと古いパソコンからCD−RWも取り外してつけて、マザーボードについていた、
USBのポートを2個追加するブランケット付きのやつをスロットに設置。
CDオーディオケーブルをマザーとつなぐ。CD−RWのドライブをマスターからスレーブに変更した。
古いパソコンからモデムカード(FAX使いたいから)を外してつける。
ブロードバンドルーターとADSLモデムを設置。

ルーターの設定。 とりあえずこれでブラウザから開く、インターネットができた!!
じゃあここで、2000のサービスパック2を入れることにしよっと。
ADSLの速さを試すためにも、もう一度ダウンロードしようかなとも思ったけど、100Mもあるし、
前に落としたファイルが20GのHDDに入っているので、それでインストールすることにした。

インストールが始まったので、その合間に散乱した箱や部品をちょっと片づけてて、
しばらくしてパソコンを見てみると・・・・出たあああ!!また青い画面のカーネルエラー!!

Section9 またもやトラブル  
やっぱりさっきのインストールはうまくいってなかったのかなあ・・・と思いつつ、
まだ何も入れてないことだし、もう一度フォーマットして2000を入れ直すことに。
まあそこから、2回くらいインストールしたけど、2回とも最後のタスクの実行のところで、カーネルエラーが出る。
で、エラー対処のために以下の試み。
マザーのBIOSのUPDATEを試すためにDOSが立ち上がりそうなフロッピーを探した。
Win95の頃の大昔のコンパックのシステムディスクからなんとかDosに行けたと思ったら、
Dosのバージョンが違うらしく思ってるいるメニューも出てこないし・・・で、断念。
2000はUDMAに対応してないとの情報を教えてもらったので、BIOSの画面からプライマリーマスタースレーブ、
セカンダリマスタースレーブの4つのUDMAの自動を×にして、その4つのPIAモードだけを自動にしてインストール。
やっぱり、最後のタスクの実行でエラー。2000をあきらめて、xp用においておいたドライブにXPをインストールしてみることにした。
途中、mfc40.dllがコピーできません。というエラーが出て、とりあえずスキップして、そのまま続行。
やっぱり、最後のタスクの実行でエラー。このときはレジストリエラーだった。
万策尽きたって感じですねー。なんとなくだけど、G400をAGPに差してしまったことで マザーがいかれてしまったのでは??
それか、AGPのスロットがいかれたか・・・。
でもそれは、例のメールの返事で安心して入れたんだし。
Section10 ショップとのやり取りの始まり  
ってことで、そのお店に状況説明のために電話を入れた。 すると、まあ予期はしてたけど
「動作確認して初期不良なら交換しますし、マザボードを付属品と一緒に箱に入れて持ってきてください」とのこと。
9割まで出来上がってたパソコンをもう一度バラバラにして、
古いパソコンをとりあえず最小限度の装備で動くようにする作業を考えると気が遠くなりそうになったのでした。

今日の朝、NTTから10時に「ADSLが開通しました」という電話が入ってから約11時間。
身体も目も心もぼろぼろになりながら、作業にとりかかる私だった。
それから約3時間。
古いパソコンにランカードの設定をして、なんとかインターネットとアプリケーションが動く環境に出来、
新しいパソコンはほとんどケースだけって状態になりました。

例のお店Sにマザーボードの状況等を聞こうと思って電話をかけた。
やっぱりインストールがうまくいかないらしく、今パーツを替えて色々やってますとのこと。
終わり次第電話をもらえるとのことで、とりあえず待っていた。電話が入り、
「色々なパターンで試してみたんですが、どうも他のメモリに替えるとインストールできるんですよね。
はっきりとは言えないですが、メモリの問題かなと思うんですが・・・」とのこと。
えええーっ?メモリ〜。でも、そのメモリでPCIのグラフィックならインストール出来るんですけど。
ってことは、メモリとAGPを一緒に使うと問題が出るのかなあ。


   
Section11 メモリが原因??  
で、とりあえずショップSに説明を聞きに行った。
そこでふと思ったんだけど、私のマザーボードと同じ型番で違うボードと、
そのCPUとメモリのセットのパターンではインストールを試してくれたんだろうか?
だって、G400を差したことでマザー自体がいかれてしまったのかもしれないし。
それを聞くと 「それはまだやっておりませんが、とりあえず、お客様には交換用として新品のマザーボードを用意しておりますので、
 持ち帰って試されるか、もしお客様がよろしかったらこちらで新品のマザーで動作確認もさせて頂きますよ」 とのこと。
メモリが悪いかもとかいいながら、マザーボードはちゃんと新品と交換してくれるのねー。
 さすが、一部上場企業(笑)それに動作確認までしてくれるって親切〜。
だって持って帰って組み立てて、だめだったら、またバラして持ってきてってそんなのだるすぎるし〜。 ってことで、
動作確認をやってもらうことにして、マザーボードはそのまま置いて帰りました。

でもなんとなく、新品のマザーでも結果が同じような気がしてたので、メモリを買ったお店Dに一応状況説明と、
万が一の時メモリ交換してくれるかどうか、メールで打診しておこうっと。
で、かなり長い説明のメールを書いて送信。
そのあと、ショップSからマザーボードの件で電話があり、
予想どおり新品のマザーでも症状は同じで、メモリを替えるとインストールがうまくいくらしい・・・。
その電話を切ったあと、メールを確認するとショップDの梅田店からメールの返事が来ていた。
私が買ったのはD神戸店だったのだけど、とりあえず梅田店に電話してみた。
で、普通初期不良交換は1週間以内なんだけど神戸店がどういう対処をするかわからないし直接神戸店に聞いてみてくれとのこと。
ただ、交換できる場合は梅田店で商品の受け取りが出来るらしいので、まだ春休み中で神戸に行く予定がない私にはありがたい(*^^*)


Section12 部品の交換に東奔西走  
翌日神戸店に電話をすると2つ返事で「交換できますよ〜」とのこと。 なんか昨日の電話のにーちゃんと応対違うな・・・(笑)
昨日の梅田店の人の話ぶりで、あたしは交換をほぼあきらめかけてたのに。地域性かな?(笑)
で、とりあえず梅田店にメモリを持っていけば初期不良がないかをまず確認してくれて、
不良じゃなかったら相性なので他のチップメーカーの物と交換してくれるとか、 何らかの対処をしてくれるらしい。ここも親切〜。

で、今日土曜日は私は仕事だったんだけど、仕事が終わり次第、まずショップSに置いてあるマザーとメモリとCPUを取りに行った。
そのときの説明で「このメモリはうちで売ってるバルクのメモリなんですけどこれならインストールできたんです。一応参考のため。」
とメモリを見せてくれた。チップメーカーのシールが貼ってあったのをなにげなく見た。

そして、そのメモリを持って雨の中歩いて5.6分のショップDへ。
で、私のメモリがまず不良ではないかを確認してくれて、それは問題なかったので、
相性ということでそのお店の人が神戸店に電話をしてくれた。
「今、○○さんがきてはるんやけど、今うちには2種類のチップメーカーの在庫しかないけど、どっちがいいかな?
○○と××やねんけど・・・。あー、はいはい。じゃあそうします。」と言って電話を切り、
そして私に「今うちにあるのはこの2種類のチップのメーカーのやつなんですけど、
そのうちの1つを今チェックしますから、 お待ちくださいねー」と。

そして、1つのメモリを取り出し別の人が不良チェックをしていた時ふとひらめいた。
「あの、そのメモリちょっとみせてもらえます?」といって見せてもらったのは、私に交換するのと違う方のメモリで、
そこにはさっきショップSで見たのと同じチップメーカーのシールがあった。
「あーっ。これ、そのお店で動作確認してもらってちゃんと動いたっていうメモリと同じやつです」と言った。
そしたらそのお店の人が「ああっそうですか(*^^*)じゃあ、こっちにしましょ。その方が間違いないですね」って、よかった!!
しかし、昨日の電話の人はいなかったのか、ここのショップDの人もみんな親切だった。梅田店もいけてるやん(笑)

ということで、今度こそ絶対間違いなく動くであろうメモリをゲットして、なんとなく嬉しい気分で家路についたのでした(*^^*)
駅に降りると、原チャが強制撤去で持っていかれてたというオマケはあったけど、メモリ買わなくてすんだし、まあいいかっ。
しかし・・・、強制撤去って大阪市がやってるくせに土日もやるのねー(^^;(笑)盲点やった。

ちなみに、最初のメモリは「M.tec」ってチップのメーカーだったんだけど、
それを私のパソコンおたくな友達に言うと、早速ネットで調べてくれた。すると、かなり悪名高いメーカーみたいだった(^^; 
当たりはずれがあるらしく、私はどうやら大当たりをひいてしまったらしい。
でも、そんなメモリのチップのメーカーまで普通は見ないし(笑)
交換してもらったメモリはチップは「Elixir」ってとこのやつ。名前がいいよね。エリクサーだもん。
全回復(笑)なんか不具合でもなんでもすべて回復してくれてHP満タンみたいな(爆)
Section13 組み立て再開  
ということで、再組み立て開始。さすが、2回めなので早い早い。
で、電源を入れて、2000のインストール開始。最後のタスクの実行のところではドキドキ。
突然、バーンっと青い画面がでるような気がして・・・。でも今度は最後までうまくいきました。

マザーボードのドライバやチップセットのドライバ入れて、グラフィックカードのドライバ入れて、ランカードのドライバを入れた。
次にサービスパック2入れて、セキュリティパックを入れて。いよいよ、データの移動。20GのHDDを60Gにコピーする。
これがまた時間かかる。すべてコピーできてるか、ファイル数とフォルダ数で確認。


Section14 ベンチマークの比較
ここで、ちょっとベンチマークやってみよ。(笑)
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3XX ★ ★ ★

ベンチマークの結果 前のパソコン
組み立て時
前のパソコン分解直前
新しいパソコンの組み立て時
OS Windows 98 4.10 Windows 2000 5.0 Windows 2000 5.0 Windows XP 5.1
CPU PentiumIII 535.2MHz PentiumIII 535.2MHz Pentium4 1614.77MHz Pentium4 1614.77MHz
VIDEO CARD Matrox Millennium G400 AOpen GeForce4 MX 440 AOpen GeForce4 MX 440 AOpen GeForce4 MX 440
MEMORY 128MB 256MB DDR 256MB DDR 256MB
ALL 17345 12748 31659 29863
Integer 21216 24320 40651 40933
Float 22297 24212 62283 62006
MemoryR 11155 11569 101243 101038
MemoryW 13351 10540 37412 36289
MemoryRW 17400 15459 75540 74933
DirectDraw 24 39 74 74
Rectangle
(矩形)
29546 30763 55355 42336
Text 29000 33343 46130 106000
Ellipse(円) 3793 4596 9120 8540
BitBlt 253 514 549 553
Read 18962 12847 17700 16582
Write 17548 12618 30430 20458
Copy 21981 2653 16305 3220

うーん、さすがに速くなってるなあ。今回は、2つのドライブに2000とXPを入れたので両方のベンチマークをやってみた。
XPの方がちょっと遅いような気もするけど、例のパフォーマンスのせいかな(笑)まあ、それがかわいいんだけど・・・。
それと、今回はこんな風にパーティションを分けてみた。


★ ★ ★ パーティションの切り分け★ ★ ★

HDD ドライブ サイズ ボリュームラベル
60G
4.87G mapi2000
19.5G mapiappli
19.5G mapiinet
8.78G mapidataback
4.52G mapixp
20G
9.76G mapidata
9.33G mapibackup

Section15 細かい設定  
administratorで設定していたので、自分のユーザー名を追加してadmini権限を与える guest用のユーザーを作成し、
E.F.G.H.Iのドライブに権限を与えないようにした。
ドライブ選択で拒否にチェック。 NTFSにしてあるのでおっけー。ログアウトして確認。
あとはメールソフトやATOKなど、とりあえず必要なソフトを順番に入れていった。
Section16 謎のインストールエラー  
デジカメのドライバをインストールしている時に変なエラーが出た。
「関数のインスタンスがこのドライバを指定できませんでした」 とかいうエラーがでまくって・・・何度やってもうまくいかず。
リコーのホームページに行ってもそういうエラー項目はないし・・・。
誰か同じ現象になったことあって知ってる人教えてください(笑)
ドライバのインストールを色々なところから試してみて何故かうまくいった・・・(^^;
Section17 ようやく完成  
現在、元の環境までにはいたっていないけれど結構快適に動いています。
とりあえず最低限必要なものは色々入れたし、
でもまあ、これからまた何かするたびに
「あ、これまだ入れてない。」「あ、これも入れてない〜」などと
大あわてしながら、だんだんと環境が整って行くことでしょう。
環境が整う頃には、今の処理能力は保持されてないような気もするけど(^^;
環境整備と処理能力って反比例の関係(笑)
それから今一番悩んでること・・・・。
それは、メインのOSをXPにしたらよかったかなあと思っていること(^^;
もちろん2000をメインにしたのは、その安定性からであって、XPは不安定だし。
でも仕事上、これからはXPの質問とかももっと増えるだろうと思って
5Gだけ取っておいて、そこにXP入れてみたんだけど。
個人の生徒さんのサポートでXPの画面は結構見てきたけど、
やっぱり仕事で見るのとプライベートで見るのとは観点が違うね〜(笑)
XPのかわいさに圧倒されて、なんか2000がやぼったくみえしまう今日この頃。
それに2000の画面も見飽きたし(^^;
うーん、もう一度OSとアプリケーション消して
XPメインでインストールし直そうかなあ・・・・・・(^^;

完成後のスペック表

CPU intel Pentium4 1.6A GHz (478pin) RETAIL
メモリ PC2100 CL2.5 DDR-SDRAM 256MB (Ellixir)
マザーボード GIGA-BYTE GA-8IRX Pentium4(Socket478)/i845(B step)
グラフィックカード AOpen GF4MX440-V64 GeForce4 MX440 DDR64MB
LANカード PLANEX FNW-9803-T(10/100BASE-TX PCI)
モニター SONY HMD-H200
ブロードバンドアクセスルーター corega CG-BARSW4P PRO
HDD 60GB Deskstar120GXP IC35L060-AVVA07 ATA100 7200rpm/2MB
HDD 20.5GB IBM DPTA 372050 U-ATA66 7200rpm
CD−RW PLEXTOR PX-W1210A
CR−ROM MITSUMI CRMC-FX54 ATAPI内蔵型54倍速CD-ROMドライブ
ADSLモデム MNモデム ND ATUR-E2
プリンター EPSON CC−700
デジカメ RICOH R−DC7


自作パソコン1号機   自作パソコン3号機   自作パソコン3号機のその後   自作パソコン4号機


★Version 5.2.1★ established in 1996.12.3